社会福祉法人 聖愛育成会 | ごあいさつ

社会福祉法人聖愛育成会

岩手県奥州市江刺愛宕字八日市51-3 

ごあいさつ

海鋒 守
社会福祉法人聖愛育成会
理事長 海鋒 守

社会福祉法人聖愛育成会は、昭和53年2月法人設立、同年4月小規模乳児保育所「聖愛ベビーホーム」を開設、昭和60年4月特別養護老人ホーム「聖愛園」を開設して以来、社会福祉事業を岩手県奥州市(旧江刺市)で運営してまいりました。

この間、「地域に信頼される施設」「地域になくてはならない施設」を指針に、児童福祉事業や老人福祉事業の多様なニーズに、ご利用者やご相談者と悩み、苦しみ、ときに喜びを分かち合いながら、地域のみなさまのご支援をいただき今日までその一端を担ってまいりました。

この40有余年の間、かつて私たちが経験したことがない新型コロナウイルスの感染拡大は、収束の兆しがいまだに見通せない状況にあります。当法人の各事業所においても感染防止のため、サービスの利用制限やご家族との面会をお断りするなどご利用者、ご家族のみなさまにはご不便、ご迷惑をおかけしています。また、これまでであればご家族、ご来賓をお招きし、盛大に開催しておりました敬老会、収穫感謝祭、運動会などの各種行事も縮小して開催せざるを得ません。
入居者と職員は、ワクチン接種を終えておりますが、ご利用者の生命と健康を守り、安心して施設を利用していただけるように今後も感染防止対策に万全を期してまいります。

さて、老朽化が進み改築を検討しておりました特別養護老人ホーム「聖愛園」東館(入所定員54名)の増築・改築工事がいよいよ着工する運びとなりました。定員を6名増加し60名定員とし、少しでも長期入所希望者の待機者の改善に寄与できるものと考えております。既存施設は従来型多床室ですが、新しい施設はユニット型個室とすることにより、ご利用者がより快適に満足した暮らしが送れる施設を目指しております。
また、施設には災害時の避難場所も兼ねた広い地域交流ホールを設け、地域社会に微力ながら貢献してまいる所存です。

役職員一同、法人の運営に誠意をもって日々努力してまいります。みなさまには、変わらぬご指導とご協力を心からお願い申し上げましてごあいさつといたします。