社会福祉法人 聖愛育成会 | 複合型サービス事業所聖愛園にっかわ

社会福祉法人聖愛育成会

岩手県奥州市江刺愛宕字八日市51-3 
複合型サービス事業所聖愛園にっかわ

複合型サービス事業所 聖愛園にっかわ
(看護小規模多機能型居宅介護)

複合型サービス事業所聖愛園にっかわ

基本理念

要介護状態で認知症を患ったり医療的ケアが必要となっても、慣れ親しんだ地域と自宅で身近な人に囲まれて24時間、いつもの暮らしが安心して続けられるよう支援いたします。

看護小規模多機能型居宅介護とは…

要介護状態で医療的ケアが必要となっても、慣れ親しんだ地域と自宅で暮らし続けられるよう、通いを中心に利用しながら必要に応じて訪問(訪問介護・訪問看護)、泊りを組み合わせて毎日24時間継続したケアを利用することができる登録制(定員25名)のサービスです。

施設概要

開設 平成25年12月26日
経営主体 社会福祉法人 聖愛育成会
岩手県奥州市江刺愛宕字八日市1-2 TEL.0197-36-9333(FAX兼)

設備

リビング・キッチン

大きな窓から光が入り明るく開放的な空間になっています。畳やソファなど好きな所でくつろいで過ごすことができます。食事は、栄養のバランスに配慮した献立で、よりご家庭的な雰囲気に近づけられるよう、炊きたてのご飯を、ご自分専用の食器や箸で召し上がっていただきます。

リビング・キッチン
リビング・キッチン

居室

和室と洋室の2タイプのお部屋で、ご自宅での生活スタイルに合わせてご利用いただけます。

居室
和室(2部屋)
居室
洋室(6部屋)

浴室

リフト付き個別浴槽で、自立している方から介護が必要な方まで安全にゆったりと入浴していただけます。

浴室

サービス内容

通い

食事や排泄入浴等のサービスを行っています。ご家族の都合に応じて朝6:30から夜20:30までご利用いただけ、朝食や夕食の提供も可能です。その他、日々のレクリエーションや季節ごとの行事も行っています。

泊まり

短期間の宿泊サービスを行っています。必要なときにいつでも、通い慣れた施設で宿泊できます。緊急の場合の対応や必要に応じて長期間の泊りも可能です。

訪問介護

調理や掃除、買い物などの生活援助や排泄、入浴などの身体介護を行い自宅での生活のお手伝いをさせていただいています。回数や時間、内容についても柔軟な対応が可能で、一人ひとりがそのとき必要としているサポートを提供することができます。

訪問看護

看護師が自宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行います。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。 主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置や自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行っています。

上記のサービスを希望や状況に合わせて自由に組み合わせることができます。

利用のご案内

奥州市内(江刺・水沢)に在住の要介護1から5と認定された方がご利用いただけます。医療的なケアが必要な状態の方でもご利用可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。

ご利用料金

要介護度に応じた月ごとの定額制になっています。

要介護度 自己負担額(1割) 区分支給限度基準額との差額
1 12,438円 4,327単位
2 17,403円 2,302単位
3 24,464円 2,584単位
4 27,747円 3,191単位
5 31,386円 4,831単位

+

各種加算

(身体状況や認知症の状況により加算が生じる場合があります)

+

食費 1,500円

(朝食365円 昼食545円 おやつ55円 夕食535円)

+

宿泊費 1泊 2,006円

※宿泊サービスを利用する場合

  • 「通い」「泊まり」「訪問介護」「訪問看護」をひとつの事業所で一括して提供しますので、他事業所の同様サービスは受けられません。
  • 福祉用具貸与・購入、住宅改修、訪問リハビリ、居宅療養管理指導は併用できます。
    ※区分支給限度基準額を超えた分は全額自己負担となります。
  • 介護保険負担割合(1割~3割)により自己負担額が異なります。
  • 末期がん等に対する訪問看護は医療保険での対応となります。