一般事業主行動計画
社会福祉法人聖愛育成会行動計画(第二期)
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
平成28年2月29日から平成33年2月28日までの5年間
2.内容
目標1
育児休業等を取得しやすい環境作りのため、管理職の研修等の啓発活動を行う。
対策
- 平成28年4月1日~
- 従業員や管理職へアンケート調査による実態把握・社内委員会での検討開始
- 平成28年4月1日~
- 管理職を対象とした研修の実施
目標2
年次有給休暇の取得状況を現状よりも改善する。
対策
- 平成28年3月1日~
- 年次有給休暇の取得状況を把握する
- 平成28年4月1日~
- 年次有給休暇の取得に向けて従業員に対し啓発活動を図る
目標3
所定外労働時間を10%削減する。
対策
- 平成28年3月1日~
- 所定外労働の実態の把握
- 平成28年3月1日~
- 全体的な業務量の偏りが解消できるよう人員配置を検討
目標4
産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。
対策
- 平成28年4月1日~
- パンフレット作成、社内報・イントラネット等による従業員への周知・従業員向け説明会開催・相談員・管理職の研修の実施
目標5
労働者が子どもの看護のための休暇について、半日単位又は時間単位で取得できる制度を導入する。
対策
- 平成28年3月1日~
- 従業員のニーズの把握、検討開始
- 平成28年4月1日~
- 制度導入、社内広報誌などによる従業員への周知