
特別養護老人ホーム聖愛園

一人ひとりの生活を大切にすること、それが聖愛園の介護の基本です。その人らしい生きがいを大切にしながら、いっしょに生活していけることを喜びと誇りにしてスタッフは今日も頑張っています。
聖愛園基本方針
私たちは、本園で生活されるお年寄りの方々の生活環境整備につとめ、愛と奉仕の精神をもって個人の人間性を尊重し、明るく健康的で豊かな生活のできる施設づくりを目指します。
施設概要
開設 | 昭和60年4月1日 |
---|---|
経営主体 | 社会福祉法人 聖愛育成会 岩手県奥州市江刺愛宕字八日市51-3 TEL.0197-35-2824 |
定員 | 84名+短期入所20名 |
延床面積 | 3,652.54平方メートル |
構造 | 鉄筋コンクリート造り平屋建 |
園での生活
食事
健康を支える食事は栄養のバランスに配慮した献立と、大きな天窓がある明るい食堂で、楽しい雰囲気でとっていただきます。
健康上やむを得ないときは、居室またはベッド上での食事となります。
入浴
一般浴(普通のお風呂)、中間浴(イスに腰かけてできるお風呂)、特別入浴(昇降式浴槽を用いた寝たままでのお風呂)が利用できます。



※中間浴(イスに腰かけてできるお風呂)のイメージです。
健康管理
毎日の健康状態の観察、検温、血圧測定等のほか、嘱託医師による診察により疾病の早期発見と手当を行い、安定した健康管理を行います。
教養・娯楽
各種クラブ活動や誕生会、季節の諸行事を常に企画し、生活に楽しい変化をもたせています。
また施設内にはテレビ・新聞・雑誌・図書等を備え誰でもご利用できます。




入園のご案内
要介護度3以上の方が入所できます。また、要介護1~2の方は、特例入所の要件にあてはまる方が入所できます。
入所を希望される方は、生活相談員までお問い合わせください。
園内のご案内
ショートステイサービス
ショートステイサービスとは…
短期入所生活介護(ショートステイサービス)とは、短期的に施設へ入所し、日常生活の介護や機能訓練などの介護を受けながら施設で生活を送ることのできるサービスです。
利用対象者
要支援1~2、要介護1~5の認定を受けている方。
こんな時にご利用いただけます
- 自宅での介護者の負担を軽減したいとき
- 旅行等で数日家を空けるとき
- 介護者の入院等で介護が難しくなったとき など
居室数・定員
居室数 | 定員 | |
---|---|---|
2人部屋 | 8部屋 | 16名 |
4人部屋 | 1部屋 | 4名 |
利用までの流れ
担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)へご相談下さい。利用決定後、利用前に契約を締結いたします。