社会福祉法人 聖愛育成会 | 水遊びを満喫しました!

社会福祉法人聖愛育成会

岩手県奥州市江刺愛宕字八日市64 

水遊びを満喫しました!

暑い日は、ベランダで水遊びを楽しみました!

水をグルグルまぜるの楽しいね!

 

おみずを『ジャー』、楽しいね!

 

 

風船遊びも楽しいよ!

 

仲良しだね♪

 

あむあむ…。おいしいよ♪

夏祭り~複合型サービス事業所聖愛園にっかわ~

毎日暑い日が続いていますね🥵 夏といえばお祭り! ということで、複合型では夏祭りを開催しました。

まずは昼食の焼きそば作りから… お祭りに焼きそばは欠かせませんね。

焼きそばは栄養士が目の前で調理しました。利用者さんは見学しています。

「野菜がいっぱいだな。」

美味しそうな焼きそばが完成しました\(^_^)/

お皿に盛りつけて配膳です。このあと、みなさん笑顔で召し上がりました。「とってもおいしかったよ!」

午後からは、射的をして遊びました。割り箸と輪ゴムで作った、割り箸鉄砲を構えて狙いを定めます。

「どれを狙おうかなぁ。当てるぞ!」

輪ゴムがなかなか思う所に飛ばず、的に当てるのに苦戦している方が多かったですが、「面白かったよ。」と喜ばれていました。

おやつは、暑い日にぴったりのかき氷です。ふわふわの氷を作りましょう✨

かき氷ができるのを待つ間に、職員が、江刺伝統の江刺甚句を音楽に合わせて踊りました。

利用者さんも一緒に歌ったり手踊りをしたりしながら楽しまれていました(^^♪

踊り終わった頃には、待ちに待った、ふわふわかき氷の完成です。


お好みのシロップや練乳をかけて、召し上がっていました😋
今年の夏祭りは、皆さんから「楽しかった。美味しかった。面白かったよ。」という声が聞かれ、実際に縁日に行ったような気分を味わっていただけたようでよかったです。感染症が落ち着いたら、地域のお祭りに参加したり、気温を見ながらですが、外で開催したいなぁと感じました。

かき氷大会❕❕~聖愛園~

8月に入り雨の日が続きましたが、、、暑い‼‼🌻

この暑い夏を乗り切るために、かき氷大会を開催しました✨

いちご🍓、メロン🍈、ブルーハワイ🌺の3種類から好きなシロップを選んで頂きました😁

「どれがいべな~😉」

「なつかしいな~🍨」

一番人気はいちご味でしたが、3種類すべてのシロップをかけた方や、練乳だけかけた方もいらっしゃいました😋

今回もたくさんの美味しい笑顔をみることができました😄「ひゃっこい(冷たいもの)のは苦手だ~😣」と話され、今回は食べなかった方も何名かいらっしゃったので、もう少し寒くなってきたら鍋大会‼‼(仮)を企画していきたいと思います😉

 

~東館夏祭り2022~

先日、東館で夏祭りを行いました。来年新施設が開設するため、東館としては最後の夏祭りです。

まずは『ゼリー釣り』です。皆さんに大人気でした。

お見事!ゼリーが釣れました!

 

逃げられたら大変!慎重に慎重に…

 

「どれどれ」と、皆さん興味津々です!

 

もう少し!

 

「どれ、俺が見本を見せでけっから!」

 

お次はチョコバナナ!かわいい栄養士さんたちが売り子です♡

 

「いらっしゃいませ~(^-^)」

 

「なんたら美味しいべ。あなたが作ったの?」


「美味しいチョコバナナいかがですか?」

 

「とっても美味しいよ(^-^)」

 

そして豪華✨抽選会です!

 

「良い物が当たりますように」

 

「俺にも当たるといいなぁ」

 

すてきなハンドタオルが当たりました✨


特賞が当たりました!!

久しぶりの大きなイベントに皆さん子供に返ったように楽しまれていました(^^♪

皆さんとても楽しまれて素敵な笑顔だったので、おまけのサービスショットです。